祝一周年!
昨年2月1日にオープンした小規模デイサービス。
何とか一年やってこれた。
お祝いにパーッとやりたいところだけど、
「今日でまる一年たったんだよー」と
オープン当初から利用してくれてるTさんに
「いろいろ教えてくれて、ありがとー」とお礼を言って終わった。
去年、「忘年会」は会社負担で企画するものと思っていた私は、そのことには触れず
そのままいっきに仕事納めに持ちこみ、うやむやにしようとたくらんでいた。
しかし、年中行事が体にインプットされたようなYさんがいる。
初詣、七草粥、鏡開き、節分、梅見、桜見・・・とあらゆる時を楽しむ人だ。
「忘年会はどうするよー」と聞いてきた。
「えっ、みんな忙しいでしょ」「それに、まだ財政難だし・・・」としどろもどろの私に
「そりゃやるさやー」と「割り勘でもやらなくてどうする!」と言ってくれた。
他のみんなも同じである。
あぁなんてやさしい人達なんだろう。私は幸せ者だ。
オープン前、まだ始まっていないかりんの台所に立ち、ありあわせのもので
お昼ごはんを作ってくれたYさん。
お昼に戻れなかった私のために、ちゃんとお茶碗のごはんがラップしてあった。
お味噌汁もお椀ではなく、お茶碗に入ってラップしてある。そのままチンすればいいだけだ。
そのやさしい気持ちがうれしくて涙が出た。
自分の理想を実現したい私のために、協力してくれる人達がここにいる。
じじばばを大事にしたいならまず職員を大事にしなくっちゃ!と思う。
今、彼女達は私がじじばばにしてあげたいことをしてくれる。
一人では出来ないことが、協力しあって実現できる。
赤字続きなのに幸せいっぱいな私ってどーよ?
「ここは私達に任せて営業に行ってくださいよー」と22才のTちゃん。
よーし、2月は営業に走るぞー!(お正月に増えた体重を落とさなければ・・・)
ながた岬さん、オープン一周年おめでとうございます。
とてもやさしいスタッフに恵まれてよかったですね。
また2年、3年と幸せな時を積み重ねていってくださいね。
ありがとうございまーす。
みんなにオレンジパパのスパ食べても
幸せ気分になれることを教えてあげなくっちゃ。
オレンジパパ・ママ見習って、仲良く、こつこつ頑張りますよー(^。^)/
1周年おめでとうございます!
ながた岬さんのやさしい気持ちが、みんなに伝染しているのだと思います。
いい人にはいいひとたちが ついてくれます。気持ちよく働ける職場であり、利用するみなさんがありますように。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる