ドキドキ台風

大型台風4号がそこまで来ている。

義父の初盆で、明日は親戚一同で会食の予定なのに。
みんな、ずぶ濡れになることを覚悟で来てもらわなければならない。
オヨヨ・・・(←なつかしい)

屋久島は台風のメッカ!
どこかへ行ってしまうにしても、必ず屋久島は通る。
子どもの頃は、台風で学校が休みになることも多くそんなにイヤじゃなかった。
台風が近づいて、なま暖かい風が吹いてくると何だか落ち着かない。

父は雨戸の外に長い板を横に渡して釘で打ちつけ、台風に備えた。
風雨が激しくなるとすぐ停電になる。
ゆれるろうそくの灯かりのなかで、激しく打ち付ける雨と
吹き荒れる風の音をドキドキして聞いている。することは何もない。
ただひたすら台風が過ぎるのを待つのである。
それもまた嫌いじゃなかった。

しかし小学生の時一度だけ吹っ飛んだことがある。

雨戸も外れ、玄関から裏口までものすごい風が吹き抜けていった。
家の中のものは全部外に飛ばされていく。
ずぶ濡れの姉と私は父と三人で一塊になり、台風の真っ只中をはだしのまま
荒田のばあちゃんの家に逃げた。
台風に狙われたようで、死ぬかと思った。

翌日、家はあばら家になっていた。
外にびしょびしょの教科書やランドセルが散らばっている。
どうしよう、もう学校へ行けないと途方にくれた。
でもそこは義務教育。
初めて「被災児童」となり、無償で新しい教科書がもらえたのだ。

今夜、近づく台風の気配にドキドキしながら雨音を聴いている。


同じカテゴリー(ながた岬)の記事
近況報告
近況報告(2013-09-16 01:49)

続きんもくせい
続きんもくせい(2011-10-24 00:58)

きんもくせい
きんもくせい(2011-10-14 22:22)

近況報告
近況報告(2011-10-10 21:28)

疑似体験?
疑似体験?(2007-12-06 06:05)

この記事へのコメント
「ウチめし」へのコメントありがとうございました。玄米についてはマイブログにお返事させていただきました。
屋久島の御出身なのですね。行ったことないですが、太平洋上から屋久島を眺めたことがあり、島全体がエメラルドグリーンに輝いていたのに感動しました。
Posted by kiko at 2007年07月15日 07:39
ながた岬さんって・・・すごい体験していますよね~~(驚)
Posted by チュウとチビのママ at 2007年07月15日 11:48
kikoさん、さっそくのお返事ありがとうございます。
またゆっくりブログにおじゃまさせていただきますね。
その時はアドバイスお願いします!

チビママさん、調子にのって「続・・・」を書きます。
生きていればこそ、皆さんと出会えたんです。感謝!
Posted by ながた岬 at 2007年07月16日 00:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ドキドキ台風
    コメント(3)